スタッフブログ
【建て替えと住み替えのメリット・デメリット】
こんにちは! 柏倉建設の広報チームです。
「“建て替え”と“住み替え”という言葉をよく聞くけど、違いがよくわからない」という方も多いかもしれません。これらには、次のような違いがあります。
○建て替えとは・・・
いま住んでいる家を取り壊して新しく家を建てること。たとえば親世帯の実家を取り壊し、マンションに住んでいた子世帯とともに二世帯住宅を建てる場合なども含まれます。
○住み替えとは・・・
いま住んでいる家を売って新たな土地に家を建てること。たとえばマンションに暮らしていた家族が新たに土地を買い、そこに家を建てる場合などが当てはまります。
それぞれにはどのようなメリット・デメリットがあるのか見てみましょう。
<建て替えのメリット>
○土地を探す必要がない
○住み慣れた場所に暮らし続けられる
○今までの暮らしから出てきた不満を解消しやすい
○建て替えローンが利用できる
<建て替えのデメリット>
×建築中は仮住まいが必要
×引っ越しが2回必要
×建て替えができないケースがある(※詳しくはこちら)
×減失登記が必要
<住み替えのメリット>
○仮住まいの必要がない
○家の売却費を新築住宅に充てられる
○生活環境を変えられる
<住み替えのデメリット>
×現在支払っている住宅ローンを完済する必要がある
×土地や家を売る手間が必要
×税金がかかる
×必ずしも新しい生活環境が合うとは限らない
駆け足でしたが、建て替えと住み替えを比較してみました。ポイントは土地を購入するかどうか。柏倉建設では建て替えはもちろん、土地が必要な住み替えも土地探しからご一緒することが可能です。ぜひお気軽にご相談ください!