【柏倉の勝手にランキング!(IoT編) 3位:エアコン】
こんにちは! 柏倉建設の広報チームです。
引き続き「勝手にランキング!」と題して、住まいの「IoT」についてご紹介しています。第1位は「玄関ドア」、第2位は「お風呂」でしたが、今回は第3位です。
3位にランクインしたのは、こちらも家庭の必需品である「エアコン」です。エアコンがインターネットとつながることでどんなメリットがあるのか、早速みていきましょう!
<3位:エアコン>
■遠隔操作機能
エアコンがIoT仕様になっていれば、遠く離れた場所からでもスマホやタブレットなどを使って電源をON OFFすることが可能です。たとえばエアコンを消し忘れた場合でも、仕事先などから電源を切れて安心です。
■お出かけモード
コンビニへ買い物など、少しだけ外出するときにエアコンを消すのは手間ですよね。それに数十分くらいの短時間であれば、スイッチをOFFにするよりも弱運転にしたほうが電気のロスは少ないんです。
人感センサーが付いたIoTエアコンであれば、人がいないことを検知してエアコンの風を自動で弱めてくれるので、便利なうえに節電につながります。
■お天気検知機能
インターネットを通じてお天気データを集められるのも、IoTエアコンならでは。その日の気温や湿度などに合わせ、お部屋を快適な温度に調整してくれます。刻々と変化する気温に合わせて操作する必要がないだけでなく、電気代を抑えることにもつながります。
※ご紹介した機能はメーカーによって異なります
IoTに対応したエアコンであればいろいろ便利ですが、ご家族の好みに合わせてエアコン一台ずつ選べるのも、注文住宅の大きなメリットになります。マンションか、建売か、注文かでお悩みの場合は、こうした点も加味していただけたらと思います。