【予算内で理想に近い家を建てるには?】
こんにちは! 柏倉建設の広報チームです。
予算内で理想の家を建てたい。誰もが望むことだと思います。今回は、これを実現する方法について考えてみます。
■限度は年収の8倍
土地と家を合わせた費用は、世帯年収の8倍が限度だといわれています。仮に世帯年収が1,000万円であれば、土地と建物合わせ8,000万円までを目安に予算を組むことになります。
■実際の予算を決める
年収の8倍ギリギリに設定すると、子育てや旅行に使うお金が削られるというケースもあります。そのため住宅にいくらまで費用をかけるべきなのか、ご家庭としての考えをまとめておかれることをおすすめします。ここが疎かになってしまうと理想と現実があまりにもかけ離れてしまい、モヤモヤした気持ちで家を建てることになることも・・・。現実を見るのは怖いですが、納得のいく家づくりをするためには大切なプロセスとなります。
■建築費用を決めてから土地を探す
土地を決めてから家のことを考えると、家にかける予算が足りなくなるケースは多いです。最終手段として、建坪を減らして費用を抑える、といった裏技に頼らざるを得なくなります。こうした場合は窮屈な間取りになってしまいますので、先に建築費用を決め、余った予算で土地を探したほうが理想を叶えやすくなります。
■優先順位のリストをつくる
大まかに予算が把握できたら、今度は優先順位の高い順からリストをつくっておくことも重要です。特に「これは絶対にあきらめたくない!」というものを明確にしておくことで、納得のいく家づくりができます。
いかがでしょうか。私たち柏倉建設は、土地探しからご一緒できる工務店です。家と土地を同じ会社に頼むことで、ご家族のご要望の全体像を把握してもらえ、より理想に近い家づくりができるようになります。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!