スタッフブログ
【柏倉の勝手にランキング!(子育て編) 2位:対面キッチン】
こんにちは! 柏倉建設の広報チームです。
子育てまっただ中のご家庭が、家づくりではどんな要望を持っていることが多いのか。柏倉建設の経験に基づいてランキング形式でお伝えしています。
2位にランクインしたのが、対面キッチンです。料理をしながらリビングやダイニングにいるお子さんの様子を確認できる対面キッチンは、やはり子育て中のご家庭にとっては重宝します。
最近は、システムキッチンの水栓をオート水栓にされるケースが多くなってきています。手をふれることなく水を出したり止めたりできるオート水栓は衛生的であることから、コロナ禍以降にニーズが高まった印象です。
また対面キッチンには「ペニンシュラ」と「I型」の2タイプが柏倉建設では主流です。どちらにもメリット・デメリットがあるのでチェックしておきましょう。
<ペニンシュラ>
システムキッチンの片方の端を壁にくっつけているのがペニンシュラで、その名の通り「半島」のように見えます。
■メリット
・開放感があるほか、掃除がしやすく、作業スペースの自由度が高い
■デメリット
・開放感があるぶん、手元が見えてしまう
<I型>
コンロ、シンク、調理スペースをヨコ1列に並べたタイプです。
■メリット
・「腰壁」を設けることで手元を隠すことができ、生活感が出にくくなります。
■デメリット
・手元を隠せるだけに、開放感がなくなってしまいます。
いかがでしょうか?
子育て中のご家庭は、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。