【地震に強い家づくり】

0120479123

お問い合わせ 資料請求

0120-479-123

受付 9:00 ~ 18:00(水曜休)

  • お問い合わせ 資料請求
  • 柏倉建設で家を建てられた方へ アフターメンテナンス
スタッフブログ

【地震に強い家づくり】

こんにちは! 柏倉建設の広報チームです。

 

いつ起きてもおかしくない大地震。家を建てるのであれば、しっかり地震対策もしておきたいですよね。建物の耐震性能を表す指標には、国が定めた「耐震等級」というものがあり、建物の倒壊・損傷しにくさを1〜3の3段階に区分しています。

 

具体的にはどのような基準となっているのかというと・・・。

 

耐震等級1:

数十年に一度程度発生する規模の地震に対して損傷を生じないもので、これから建てる建物は、少なくともこの級を満たしていなくてはなりません。

 

耐震等級2:

耐震等級1の1.25倍の耐震性。災害時の避難所として使用される学校などの公共施設は、この基準を満たしていなくてはなりません。

 

耐震等級3:

耐震等級1の1.5倍の耐震性。警察署や消防所などはこの基準で設計されています。

 

※画像はイメージ

 

家を建てるのであれば、一番耐震性が高い耐震等級3にしたほうがよいという考えもありますが、木造住宅を耐震等級3にしてしまうと、地震の衝撃の逃げ場がなくなってしまうんです。まともに衝撃を受けることで、かえって家が壊れやすくなってしまうことも・・・。

 

そのため柏倉建設では耐震等級3はあえて取っておらず、耐震等級2相当の基準で家づくりをおこなっています。こちらではなかなか伝わりづらいかもしれませんが、ご相談いただければより詳しくご説明することが可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

お問い合わせ

0120-479-123

PAGE TOP